上映作品紹介
コンペティション部門
『イマジナリーライン』
(90分)
映画学校を卒業してまもない山本文子(中島侑香)は、アルバイトをしながら映画づくりに情熱をそそいでいた。音楽好きの友人モハメド夢(LEIYA)を出演者として映画を撮り、ときにたわいもない話に興じる日々はかけがえのないものだった。
文子は一年前に母を亡くし、喪失感をかかえていた。だが夢の提案で母の遺灰を海にまくことを決め、ともに母の故郷・鎌倉へと向かう。しかし、旅路で思いもよらない悲劇が。
夢が–県境をこえた–。
ただそれだけの理由で警官にとらえられ、入管施設へ収容されることに。日本でうまれ育ちながらも在留資格をもたない夢には、自由な移動すらみとめられていなかったのだ。
文子は夢の収容に自責の念をいだきながらも、入管制度と向きあうことを決意。やがて夢が解放される可能性をみつける。しかし、冷酷な制度の壁がふたりの希望をいとも簡単に打ち砕いてしまう。
出口の見えない暗闇のなか、ふたりを待ちうける運命とは–。
監督 | 坂本憲翔 |
---|---|
脚本 | 坂本憲翔 峰岸由依 横尾千智 |
出演 | 中島侑香 Yuka Nakashima LEIYA LEIYA 丹野武蔵 Musashi Tanno 早織 Saori 松山テサ Tesa Matsuyama 鈴木晋介 Shinsuke Suzuki 諏訪敦彦 Nobuhiro Suwa 生津徹 Tooru Kizu Obueza Elizabeth Aruoriwo |
制作年/制作国/時間 | 2024年 |
監督プロフィール |
![]() 1998年生まれ、兵庫県出身。神戸市外国語大学在学中より、国際関係学を学びながら自主映画制作を開始。2022年に東京藝術大学大学院 映像研究科映画専攻監督領域に進学し、映画監督の黒沢清、諏訪敦彦、塩田明彦各氏に師事。東京藝大在学時に監督した短編映画『窓辺のふたり』が東京国際映画祭 Amazon Prime Videoテイクワン賞にノミネート。初長編『イマジナリーライン』は第21回 大阪アジアン映画祭 インディ・フォーラム部門にノミネート。
|